お店の壁に穴を・・・
腹を立てて「他人のお店」の壁に穴をあけてしまった、あなた。
とんでもないことをしましたね。
私はあなたを同情できません。
それを踏まえて
「反省して責任を取る。」と言うのであれば
私に依頼する場合は相手(お店の人)の連絡先を必ず教えてください。
あなたと「工事料金」「工事内容」の打ち合わせの後、あなたが先方に説明すること。
その後、私が先方に「依頼内容」「工事内容」の確認の電話をします。
そこで、問題なく話が通っていると「私」が判断できれば工事をします。
お店の人に話が正確に伝わっていないと判断した場合は
工事にいきません。
チャンスは1回です。
「誤解」や「行き違い」「すれ違い」など一切認めません。
これで終わり。
その後、あなたとの一切のやり取りをしません。
よそに頼んでください。
「何でそんなに厳しいんだよ!」
私をだました奴がいる。
お店の許可もとらないで「勝手」に私を手配した。
私 「ちゃんとお店の人に言った?」
依頼者 「大丈夫です。工事してください。」
その結果、当然工事できない。
「直せばいいんだろ。」という自分勝手な考え方で、振り回すだけ振り回してくれた。
オマケに被害者面して私に対して文句までいう始末。
きちんとした奴もいる
「相手」にも、「私」にもきちんと配慮して対応できる人もいる。
(普通は出来る!)
そういう依頼者には私も気を使う。
その人が「基準」。
出来ない人は見捨てます。
Tag: 質問
関連ページ