トップ>壁紙の補修>エアコンのビス穴

エアコンのビス穴

壁に出来たエアコンのビス穴補修の事例です。電気屋さんからの依頼です。エアコンの設置場所を間違えたそうです。
補修は部分補修です。

エアコンのビス穴 現状
エアコンのビス穴 現状

エアコンのビス穴 現状
エアコンのビス穴 現状

エアコンのビス穴 現状
エアコンのビス穴 現状

エアコンのビス穴 現状
エアコンのビス穴 現状


エアコンのビス穴 補修後
エアコンのビス穴 補修後

エアコンのビス穴 補修後
エアコンのビス穴 補修後

エアコンのビス穴 補修後
エアコンのビス穴 補修後

エアコンのビス穴 補修後
エアコンのビス穴 補修後


解説

補修用の壁紙は戸袋の壁紙を利用しました。事前に施主さんに工事(壁紙補修)内容説明をしてから、後日改めての工事となりました。
事前説明には別途費用が掛かります。

『事前説明』はお客さん対応にとって大きなメリットがあると思います。事前説明の機会を取ることで、お客さんは精神的に安心します。電気屋さんもそうなると思います。「早くやりたい。」「1回で済ませたい。」とは思うでしょうが、この手間を一つ掛けると効果は大きいです。お金は掛かりますが。

→「お見積もりに関して」

また、ほとんどの方はしっかりしているので問題ないのですが、たまに、頭の悪い奴がいます。クレーム工事はお客さんに対する配慮が非常に大事です。以下のページを読んでください。

→「クレーム対応の工事」

まずは画像を送って見積もりを依頼する




Tag: 壁紙補修 クレーム 工事案内



関連ページ