トップ>いろいろな施工事例>「補修用の壁紙はどのように用意するのか?」施工事例>クローゼットの中の壁紙を再利用

クローゼットの中の壁紙|壁紙の再利用

クローゼットの中に貼ってある壁紙を剥がして、補修用の壁紙として再利用する工事を解説します。
なぜクローゼットの壁紙を再利用するのかと言うと、壁紙を補修するときは「同品番、同ロッド」が原則ですから、剥がしても目立たないクローゼットなどの場所の壁紙を再利用して補修します。
※なぜ「同品番、同ロッド」である必要があるのかは、こちらの記事をお読み下さい。
→補修の予備知識

クローゼットの壁紙

クローゼットの壁紙をこんな感じに剥がしていきます。剥がした部分には似たような壁紙で貼り戻します。同じ壁紙では無くても、特に違和感はありません。

クローゼットの中の壁紙|壁紙の再利用
クローゼットのこの部分の裏

クローゼットの中の壁紙|壁紙の再利用
こんな感じに剥がします。

クローゼットの中の壁紙|壁紙の再利用
似た壁紙で貼り戻します。

クローゼットの中の壁紙|壁紙の再利用
壁紙貼り替え中


剥がした壁紙で補修

こんな風に壁紙がボロボロに破損してしまった部分を剥がした壁紙を使って部分補修します。違和感なく、綺麗に補修できました。

クローゼットの中の壁紙|壁紙の再利用

ボロボロに破損した壁紙

クローゼットの中の壁紙|壁紙の再利用
剥がした壁紙で部分補修

クローゼットの中の壁紙|壁紙の再利用
剥がした壁紙を使うから綺麗に補修できます


まずは画像を送って見積もりを依頼する




Tag: 画像集 施工事例 壁紙の再利用



関連ページ