トップ>いろいろな施工事例>壁穴補修の個別事例(詳細)>中央区ミーティングルームの壁穴補修

中央区ミーティングルームの壁穴補修

会社のミーティングルームに空いた壁穴を補修した事例です。以前、ご自宅の穴補修をした方からの依頼です。

柄物(柄がある壁紙)は、以外と綺麗に直る。

かなり綺麗に直りました。理由は良く分かりません。
綺麗に見える理由のポイントは「つなぎ目」です。
結果論として、柄物はつなぎ目が目立ちにくいです。
不思議ですねぇ。

壁穴補修。柄物は綺麗に直る
なるべくテープを貼らないで欲しいな

壁穴補修。柄物は綺麗に直る
こんな状態

壁穴補修。柄物は綺麗に直る
破れた壁紙をつなぎ合わせて

壁穴補修。柄物は綺麗に直る
完成です。



テープを貼って時間が経つと、その粘着成分が壁紙に残ります。
そうなると綺麗に直せないことがあります。
早めにご依頼下さい。

解説

今回の工事方法は、割れた石膏ボードを交換し、破れた壁紙を再利用しました。
※部分補修です。「跡形もなく」と言う保証は出来ません。

料金の説明、見積もりの方法などは、こちらのページで説明しています。
→壁穴の補修は1万円から

→料金一覧

工事方法の詳細はこちら
→石膏ボード交換

破れてしまった壁紙の再利用の詳細記事
→破れた壁紙の再利用


まずは画像を送って見積もりを依頼する




Tag: 壁穴 施工事例 中央区 壁紙の再利用



関連ページ