トップ>いろいろな施工事例>壁紙補修の個別事例(詳細)>江東区ドアが壁に当たって破損修理

江東区ドアが壁に当たって破損修理

部屋のドアが壁に当たって出来た破損箇所を修理した事例です。
「ドアの取手が壁に当たり、モルタルが欠けている状態です。修理のお見積もりをお願いしたく存じます。」というご依頼です。
どうやら、取っ手がぶつかった衝撃で壁が破損してモルタル(石膏ボードのことですね。)の表面が少し砕けちゃったんですね。
砕けた部分はパテで補修します。今回のような表面的な破損であれば、パテ補修で十分です。

江東区ドアが壁に当たって破損修理。現状
現状

江東区ドアが壁に当たって破損修理。壁紙をめくって
壁紙をめくって

江東区ドアが壁に当たって破損修理。下地を整え
下地を整え

江東区ドアが壁に当たって破損修理。パテして
パテして


江東区ドアが壁に当たって破損修理。もう一度パテ
もう一度パテ

江東区ドアが壁に当たって破損修理。壁紙を戻して
壁紙を戻して

江東区ドアが壁に当たって破損修理。つなぎ目を合わせる
つなぎ目を合わせる

江東区ドアが壁に当たって破損修理。完成
完成


解説

部分補修なので、工事直後は、色の違いなど、多少の違和感を感じるかも知れません。
しかし、壁紙を再利用しているので、時間が経つにつれて、その違和感は軽減(解消)します。

今回の工事方法は、下地をパテで補修し、破れた壁紙を再利用しています。
※部分補修です。「跡形もなく」と言う保証は出来ません。
→パテで補修

→破れた壁紙の再利用

料金の説明、見積もりの方法などは、こちらのページで説明しています。
→壁紙のキズ補修


まずは画像を送って見積もりを依頼する




Tag: 壁紙補修 江東区 施工事例 取っ手 キズ 壁紙の再利用 パテ



関連ページ