トップ>いろいろな施工事例>壁紙補修の個別事例(詳細)>目黒区陥没した壁紙のキズ補修

目黒区陥没した壁紙のキズ補修

電気屋さんより「エアコン取り付けの際に壁紙を傷つけてしまった。」と言うご依頼です。
電気工事中にエアコンを壁紙にぶつけて陥没させてしまうことは、珍しくありませんね。
注意していても、ついうっかりミスはしてしまうものです。

※依頼を検討されている業者さんはこちらの記事を読んで下さい。
 最低限知っておくべき注意事項があります。
→クレーム対応の工事

壁紙の補修方法は「部分補修」です

「壁紙を貼替える」というほど大げさにしなくても大丈夫です。部分補修で十分です。
陥没した下地はパテで補修しました。
※部分補修は「跡形もなく」と言う保証は出来ません。

パテを使った補修方法は、こちらを参考にして下さい。
→壁穴の補修方法|パテで補修

目黒区陥没した壁紙の壁紙キズ補修。現状
現状

目黒区陥没した壁紙の壁紙キズ補修。めくって
めくって

目黒区陥没した壁紙の壁紙キズ補修。パテ
パテ

目黒区陥没した壁紙の壁紙キズ補修。壁紙を戻す
壁紙を戻す


目黒区陥没した壁紙の壁紙キズ補修。現状
現状

目黒区陥没した壁紙の壁紙キズ補修。めくって
めくって

目黒区陥没した壁紙の壁紙キズ補修。パテして
パテして

目黒区陥没した壁紙の壁紙キズ補修。壁紙を戻す
壁紙を戻す



2箇所とも綺麗に直りました。

解説

経験論ですが「壁紙をめくって、戻す。」という工法の方が、綺麗に直ります。
新しい壁紙を使うと、つなぎ目が目立つ場合があります。(壁紙によります。)

※今回は「コンクリート調の壁紙」です。だから余計にこの方法が良いのです。

これは、壁紙にデザインされている微妙なエンボス(でこぼこ)が影響していると思います。

新しい壁紙でエンボスを綺麗に合わせるのは不可能です。
ですから、今回の工事のように「壁紙をめくって、戻す。」という工法の方が最適です。
自然にエンボスが合い、つなぎ目が目立ちません。

出来映えには、施主さんも納得しております。
その後のクレームもありません。

  • 料金の説明、見積もりの方法などは、こちらのページで説明しています。
    →壁紙のキズ補修


まずは画像を送って見積もりを依頼する




Tag: 壁紙補修 目黒区 施工事例 エアコン キズ 壁紙の再利用 パテ



関連ページ